学校・教育施設

  1. Home
  2. 法人のお客様
  3. 学校・教育施設

少子高齢化による総生徒数の減少

私立学校から「年々入学者の定員数確保が難しくなってきている。」という声を耳にします。少子高齢化が進む現在、私立学校において「生徒募集」は年々深刻な課題となってきています。文部科学省学校基本調査によると過去10年間で高校生の数は約18万人、中学生の数は約14万人減少しています。しかし、それに対して私立高校の数はほぼ横ばいで、私立中学校に至っては48校増加しています。
このように、私立学校の生徒獲得競争は年々激しさを増しています。
このような状況の中、私立学校は生徒数を確保するために「進学実績を出す」「最先端の教育プログラムの導入」「校舎の改築、最新設備の導入」など様々な手を打っているにも関わらず、思うように生徒数を確保できていない私立学校が多いというのが現状です。

時代の流れに沿った事業展開

ある企業が株式会社で認可保育園を経営しています。県・市からは「実績のない株式企業が保育園を経営なんてできるのか。」「始めたとしても保育士の確保が出来ないですよ。」など無理難題なことだと散々言われていたそうです。それから企業は認可を取得し、実際に保育園の事業をスタートしました。最初は低人数の児童、保育士からスタートです。しかし2年後にはなんと児童数は約250名、職員はパートも含めて約60名まで増加したのです。
従来の保育園とは一体何が違うのでしょうか。
まず根本的に違うのが、保育園を経営される前から行っているIT事業を保育園に導入したことです。紙ベースで提出していた日誌などは全てパソコン上での管理。つまり紙媒体での管理を行わないため、保育士の大部分が行っている自宅に帰ってからの作業がありません。また太陽光発電システムを導入し発電量や消費電力量がモニターで見ることができるなど新しい取り組みを入れたことで、これからの事業展開という面白さもあり、保育士の募集などをせずとも口コミで職員の確保ができました。
まさに現代の流れに沿った事業展開を行った結果が業績に反映されています。

学校・教育施設

RE100達成による地域創生

RE100を達成することによる環境に特化した教育機関とした位置付けで、周辺地域での環境活動への取り組みがより評価されることとなり、地域人材・地域資源を活用した地域学習を実施することができます。
これから今以上に少子高齢化が進む中で新入生の確保が一番の課題となってきます。他校との差別化だけではなく地域全体を巻き込むことで地域に必要とされる教育機関となり、新入生の確保がより円滑に進みます。一定の新入生を確保することで安定した収益を得ることができ、スクールバスの導入・通学対策事業への補助・新増築、改修工事など時代に沿った内容に対応することができます。
安定した収益が確保できれば色々な対策や対応へ費用をかけることができ、より他校との差別化がすすみます。それがまた新入生の確保にもつながる、というようにRE100を達成することで好循環が生まれ、欠かせない教育機関としての位置づけを確立することが可能になります。

世界でのRE100達成意義

今後RE100に対する取り組みは世界規模で発展していきます。その際に「RE100達成」という看板を掲げることにより、各研究へのスポンサーや環境活動への共同活動など、RE100を目指しているまたは達成した企業から選ばれる教育機関となります。
世界市場ではRE100を賛同、もしくは目指していない企業とは取引をしないといった事例がすでに出てきているのが現状です。日本国内でも必ずそういった時代の流れが来るのは間違いありません。

まとめ

子供たちを育てる教育機関として地球温暖化対策や環境活動に取り組み、これからの時代の流れに沿った事業を展開していくためにもRE100を目指すこと、達成することは必要不可欠な課題となっています。
RE100を軸とした事業展開を行っていくためにはRE100基準を満たした電力を使用する必要があります。RE100電力では学校業界専用の電気料金プランを設けています。「RE100基準の電力」を、現在ご契約されている電力会社の料金よりも安価に提供することが可能です。環境に優しく、二酸化炭素排出削減可能で、安価なRE100電力の電気をぜひご検討ください。

電力プランをお考えの方は、下記までお問い合わせください

メールでのお問い合わせ

その他のカテゴリー

ページのトップに戻る

CONTACT

RE100電力へのお問合せ・ご相談はこちらから

メールでのお問い合わせ

ISMS認証(ISO27001)

IS772827 / ISO27001

フソウホールディングス株式会社 グループ会社